旅行

ベトナム

ベトナム留学に持っていくべきものは?ベトナム留学経験者が必須アイテムを徹底解説!

ベトナム留学経験者が、ベトナム留学時の必須アイテムをご紹介!紫外線対策用品から意外なあんなものまで。経験者ならではの視点でご紹介します!海外生活の不安を少しでも払しょくするためにも、本記事を参考に入念に準備していきましょう!
2023.02.14
トレンド

ベトナムの高い建物ランキングTOP10

ベトナムで一番高い建物は何か知っていますか?ベトナムの高い建物TOP10はすべて2010年代に竣工した新しい建物なのです。勢いに乗るベトナムを象徴するような建物をともに見ていきましょう!
2023.02.15
ベトナム

【ジャンル不問!】ベトナムといえば?ベトナムで有名なもの12選をご紹介します!!

ベトナムといったら?ベトナムで有名なものって何?そんな疑問にお答えします!筆者の独断と偏見で、ベトナムで有名なものを12個集めてみました!全部読めばベトナムのイメージが何となくつかめるかも?ぜひお楽しみください!!
2022.01.23
歴史

陶器の村『バッチャン村』とは?バッチャン村の魅力や、ハノイからの行き方をご紹介!!

ベトナム・ハノイから1時間足らず。陶器の村『バッチャン村』を皆さんはご存じでしょうか?バッチャン村と日本の関係は500年以上昔から?!バッチャン村の魅力や、ハノイからの行き方を簡単にまとめてみました!
ベトナム

ベトナム好きが知っておくべきベトナムの習慣・文化7選!

日本では当たり前でも、ベトナムではそうではないことは多々あります。日本人が知っておくべきベトナムの習慣・文化を7つ厳選しました。在留ベトナム人と日本人が気持ちよく共生できる社会を築くために、お互いの習慣・文化を理解するために、本記事がその一助に慣れれば幸いです。
2021.11.14
ベトナム

ベトナムで気を付けたい、『狂犬病』の症状と対策。どんなに可愛くても犬に近づくな!

ベトナムでは毎年300人ほどが狂犬病に感染しています。狂犬病は発症してしまうと致死率100%の恐ろしい病気ですが、正しい知識をつけておくことで発症を防ぐことができます。狂犬病の症状や対策、感染後の対応などについてまとめました。
2021.11.14
ベトナム

ベトナムの通貨って何?為替レートや計算方法、両替場所、物価などを徹底解説!!

ベトナムの通貨単位は何か知っていますか?為替レートや円換算する際に便利な計算方法、両替場所などベトナムの通貨にまつわることを徹底解説します!ベトナムの通貨は桁数が日本円より多いですから、本記事を読んで予備知識をつけた上でぼったくりに会わないように注意しましょう!
2021.11.14
ベトナム

トイレに行きたいときに便利なベトナム語フレーズ7選!【トイレはどこですか?・トイレを貸してください。】

皆さんはベトナム語で『トイレはどこですか?』と言えますか?旅行や出張の際に不安なことの一つは現地の衛生環境ですよね。ということで今回は、ベトナムのトイレ事情やトイレに行きたいときに便利なベトナム語フレーズを皆さんにご紹介します!実体験も交えながら書きましたので是非参考までに!
2023.02.13
旅行

ベトナムの世界遺産『チャンアン』をボートで巡ろう!【ハノイからの行き方】

ベトナムで最も新しい世界遺産である『チャンアン』をご紹介!古都ホアルーの遺跡群や、ボートで巡る渓谷ツアーなど、古の雰囲気と大自然を同時に味わえる大注目の観光地です!ハノイからならハロン湾よりも手軽に行けるのに日本人にあまり知られていないチャンアンの魅力を存分に味わいましょう。
2021.05.16
旅行

ベトナムでの防犯対策・防犯グッズ【ベトナムの治安ってどうなの?】

ベトナムで犯罪から身を守るための防犯対策、防犯グッズについてまとめました。ベトナムは比較的治安のよい国ですが、日本と比べるとまだまだ治安は悪く、特に観光客はターゲットとされやすいです。もしも犯罪にあった場合に便利な防犯グッズから、海外旅行保険付きのクレジットカードまで紹介していますので、是非参考にしてみてください。
2021.01.29

    サイト内検索

    筆者プロフィール

    サイト管理者
    ゆたか

    ▶関東の国公立大学卒の社会人 ▶大学2年次にベトナムのハノイ大学で1年間の語学留学を経験 ▶現地で日本語教師として1年間活動した経験あり ▶以降ベトナムの魅力にとりつかれ本ブログで情報発信中

    ゆたかをフォローする
  • スポンサーリンク
  • スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました